お知らせ

SDGsの取組について(外務省HPに掲載されました)

SDGロゴ

持続可能な開発目標SDGsとは

SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。150ヵ国以上の国連加盟国は、この目標の達成を目指し積極的に役立てていくことを求められています。

株式会社フィードでは、このSDGsの趣旨に賛同し 、「バイオマスプラスチック製品の製造」「デジタル印刷の活用」「福祉施設への内職製造委託」「働きがいのある現場作り」など、ホテルアメニティのビジネスを通じてCO2の削減やごみの省力化に積極的に取り組んでいます。


1.バイオマスプラスチック製品の製造

ホテルアメニティは、充実していると便利な反面、使いきりの商品が多い為ゴミを排出します。プラスチックゴミ問題は、海洋汚染や焼却時のCO2の増加など重要な課題のひとつ。フィードでは竹粉を原料にしたバイオマスプラスチック製のハブラシやコーム、ヘアーブラシの製造、外装のフィルムにバイオマスフィルムを使用するなど積極的にバイオマス製品の製造を行っており、CO2の削減に取組んでいます。
将来、バイオマスプラスチックの製造やバイオマスプラスチックのリサイクルにも協力会社と共に循環型の社会を実現できるよう積極的に取り組んでいます。

ホテルアメニティで使用されるプラスチック製品からバイオマスプラスチックの代替推進。
輸入品のバイオマスプラスチック製品の輸入からバイオマスプラスチックの
国内製造を目指し原料の製造から販売。また、原料の製造から製品化まで行う取組み。

化石燃料の節約とCO2排出削減のために、プラスチックの代用となるバイオマスを
積極的に採用しており、持続可能な生産体制確保を強化する。

CO2増減に影響を与えないカーボンニュートラルの考えのもと
バイオマスを積極的に採用し、従業員にも弊社で考えるべき環境問題の研修など
を定期的に行い、社内全体で意識をあげていく。

海洋汚染の原因ともいわれるマイクロプラスチックを削減するためには、
仮に河川や海にプラスチック製品がごみとして
廃棄されたときでもバイオマス率が高ければ数値的な削減効果があると期待。
将来的な目標として、生分解性のプラスチックの導入によって
海洋汚染はさらに減少。段階的であり、継続的な取組みが必要。

西日本(特に九州)を中心に問題となっている「竹林問題」。
雑木林に侵食し樹々を枯らしたり、強い繁殖力のため
里山の生態系を変えてしまうなど様々な問題を起こしています。
竹は根が浅いため、土砂崩れなどの災害を起こす恐れもあります。
繁殖力の高さと竹の需要の急速な減少により放置竹林が増加。
バイオマスプラスチックの主原料を竹材にすることで山地生態系の保全を行う。


2.デジタル印刷の活用

飛躍的に活躍しているのが2018年に導入したデジタル印刷機。データからダイレクトに印刷を可能にした版のいらないフルカラーのデジタル印刷機はホテルアメニティや化粧品のパッケージ、ZIP袋の製袋など短納期でパッケージフィルムの印刷を可能にしました。

今までの印刷機では、版の取替・洗浄やインキの洗浄、臭気の問題など環境問題においてもたくさんの課題がありましたが、デジタル印刷機の導入で多くの課題が解決できました。必要な数だけ印刷することで無駄なフィルムを残すこともなくゴミの削減にも効果があります。旬なモノづくりのスピーディな対応には、絶大な効果がありますが、環境への配慮も優秀な印刷機です。

デジタル印刷機

軟包材印刷で主流のグラビア印刷は、
インキの溶剤やラミネート用接着剤、洗浄用などの用途として有機溶剤(VOC)を大量に使用。
有機溶剤(VOC)は、光化学スモッグの原因であり、大気汚染を発生させる大気汚染物質のひとつ。
現在、軟包材印刷で導入している新技術の「デジタル印刷機」は、グラビア印刷と異なり版を使わず、
印刷時のインキに有機溶剤を使用せず
版の洗浄やインキ受けの洗浄など有機溶剤(VOC)を一切使用しません。
作業環境においてもグラビア印刷のように臭気を発生させない為、
オフィスレベルの環境で作業が可能。「デジタル印刷」といえば短納期、小ロットが特徴ですが、
環境対策対応の印刷機としての用途としても効果はかなり大きい。
グラビア印刷からデジタル印刷の切替を積極的に行う。

VOCフリーであるため人や環境へも優しく、
節水できるうえに水も汚さずに済むため、グラビア印刷からデジタル印刷の切替を行っている。

必要な数だけ印刷することで無駄なフィルムをなくし、ごみの削減にも効果的である。

グラビア印刷では、印刷後の洗浄時に多量の水を使用しますが、
「デジタル印刷」では、水は使用しません。
大手グラビア印刷会社では、有機溶剤(VOC)削減のために
必要な空調設備、排ガス設備、乾燥装置の電力は、印刷機に必要な電力より大きい。
「デジタル印刷」は、水質汚染を含め環境への負荷が少なく省エネルギーにも役立ちます。


3.福祉施設への内職製造委託/働きがいのある現場作り

ホテルアメニティの中でも内職商品の一部は地域の障がい者福祉施設への協力をお願いしています。作業内容は施設の責任者様と打ち合わせ、対応可能な製品の作業を行っていただき、最終チェックはフィード工場で確認し梱包しています。

また、男性の職場のイメージが根強い工場ですが、女性でも安全に作業できるよう自社工場の製造ラインにおいても自動化を進め、作業の重労働や残業をなくしており、若手社員や女性社員の声を反映した会議や商品企画を行っています。
年齢や性別、障がいに関係なくすべての従業員が活躍できる場を設け、働きがいのある環境作りに努めています。

自動化では難易度の高いホテルアメニティのセット商品を
障がい者施設に製造を委託することにより、持続可能な雇用の促進に努めています。

女性でも安全に作業できるよう工場のライン整備、
若手社員や女性社員の声を反映できる会議や商品企画を行い、
年齢や性別に関係なく活躍できる環境作りを行っております。

自動化では難易度の高いホテルアメニティのセット商品を
障がい者施設に製造を委託することにより、
ホテルのニーズに対応した商品の製造と生産数を確保している。

株式会社フィードは、外務省ホームページにて紹介されました。

外務省のホームページはこちらです。▶
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html

※ここで取り上げましたバイオマス商品はこちらにて取り扱っております。

※環境省のプラスチックスマートにも登録されています。


ページ上部へ戻る