- Home
- 沿革
沿革
始まりは、1本のハブラシから
2台のハブラシ植毛機と包装機そして手動のハミガキ充填機の設備で1988年にすべてが手探りの状況からハブラシの製造が始まりました。今ではフェイスマスク、化粧水、クレンジングなどの基礎化粧品にシャンプー類、入浴料などのバスアメニティからブラシ、コームなどの雑貨に至るまで幅広いアメニティグッズを企画製造しています。
- 1991年11月
- 化粧品製造販売業許可取得:40C0X00030号
- 1995年10月
- 九州糠塚工場増築増設
- 1998年3月
- フィード 第2工場新築・開設
- 1999年10月
- 統轄本部 新築移転(現在地)
- 2001年12月
- 第1工場 新築移転(現在地)ハブラシ製造ライン自動化
- 2005年4月
- ハブラシ成形工場新設稼動
- 2007年11月
- 新第1工場増築・増設 成形工場増設
- 2008年7月
- 第3工場新設 化粧品製造ライン増設
- 2008年11月
- 医薬部外品製造業許可取得:40DZ200010
医薬部外品製造販売業許可取得:40D0X10016 - 2009年11月
- 新第1工場増築・増設(フェイスマスク製造ライン増設)
- 2011年6月
- 入浴料製造ライン新設 入浴料充填ライン増設
- 2011年11月
- 新第1工場にシャンプー製造ライン 2011年11月増設
- 2013年10月
- 第4工場新築 入浴料製造ライン移設
- 2013年11月
- 第2種医療機器製造業許可:40BZ200069
第2種医療機器製造販売業許可:40B2X10013 - 2014年6月
- 化粧品ISO製造規格 ISO22716認証取得
- 2016年8月
- 九州糠塚工場を印刷工場へ
- 2017年10月
- 成型ライン 成型8号機 増設
- 2018年5月
- ハブラシ包装 チューブ供給ロボット導入
- 2018年6月
- 岐阜大垣工場新設
20Lシャンプー製造ライン自動化
30mlボトル充填ライン自動化 - 2018年9月
- 高画質・小ロット生産を可能にしたデジタル印刷機導入
- 2019年2月
- 印刷工場 シール印刷機 刷新
- 2019年8月
- ハブラシ製造ライン 植毛14号機 増設
- 2019年12月
- 業界初となる両テーパー毛ハブラシの製造・販売開始
化粧品製造ライン 充填22号機増設 - 2020年10月
- 竹バイオマスプラスチックアメニティ
バイオマス35%マーク認定 NO.200015 https://www.jora.jp/certified_product/4696/ - 2020年12月
- バイオマスハブラシ・ヘアブラシ製造
- 2021年1月
- 竹バイオマスプラスチックアメニティ 製造・販売開始
- 2021年2月
- プラスチックスマート認可 環境庁HP掲載
- 2021年3月
- 竹バイオマスプラスチックアメニティ
バイオマス30%マーク認定 NO.200238 https://www.jora.jp/certified_product/8479/ - 2021年3月
- SDGs取り組み 外務省HP掲載
- 2021年3月
- 雑貨包装ライン・化粧品充填ライン移設
- 2021年7月
- プラスチックスマート取得